インタビュー|高知県 高知市 あけぼのちょう 高橋歯科

インタビュー
  • HOME
  • インタビュー

人と人としての関わり合いを大切にしています

私は、患者さまと歯科医師という関係である前に、人と人としてお付き合いができたらと考えています。当院で治療を受け、痛みが取れたり歯がきれいになったりした患者さまが浮かべる、幸せそうな笑顔が私たちの喜びです。これからも患者さまのために、全力で治療にあたってまいります。

尊敬する人物について教えてください。

たくさんいますが、その中から一人を挙げるなら日本歯科大学の丸茂義二先生です。私が学生の頃からずっとお世話になっており、歯科医療人として目標としてきました。治療の技術はもちろん、その生き様も含めて、私の根底には丸茂先生の教えが息づいています。

先生からは「知ることに対して貪欲であれ」と教えられました。その言葉を胸に知識を蓄え、腕を磨くことに励んでいます。

患者さまとのコミュニケーションで心がけていることはなんですか?

患者さまに初めてお会いした時から、診察は始まっていると考えています。しっかりとコミュニケーションを取り、お身体の状態や生活習慣を知った上で、それらを総合的に捉えて治療していくのが、私の信条です。また、押しつけにならないよう、診察の初めには患者さまがどこまでの治療を希望されているかも伺っています。

患者さまをよく知り、一人ひとりに合った治療方法をご提案します。歯科医師と患者さまという関係性の前に、同じ人間として深く関わり、末長くお付き合いができたらと思います。

患者さまから、どんな風に呼ばれていますか?

お子さまからは「クマ先生」と呼ばれています。私はお子さまと触れ合うことが大好きで、それを理解していただけているようで、このニックネームは気に入っています。

また、大人の方からは治療に対する姿勢にちなんで「熱血先生」と呼ばれたり、生活指導などのアドバイスの内容から「物知り先生」と呼ばれたりすることもあります。どの呼び方も非常に光栄で、これからも患者さまのお役に立てるよう学び続けなければと思いを新たにしています。

歯科治療に恐怖や不安を抱く患者さまのため、取り組んできたことはありますか?

治療の説明を徹底し、患者さまの不安を取り除くことです。治療のリスクに至るまでお伝えし、納得いただいてから処置に取りかるようにしています。もちろん麻酔も活用しますが、麻酔は痛みを抑える手段にすぎません。重視すべきは、患者さまのお身体や心の状態を配慮した対応だと思っています。例えば、欠かさず行っているお声掛けも、患者さま一人ひとりの性格に合わせたものにしています。

麻酔は、表面麻酔と注射による麻酔の二段階で行います。まず、表面麻酔を歯茎に塗り、時間をおいて浸透させてから注射をします。さらに約0.2ミリの細い針を使うことで、チクッとした痛みを軽減した処置につなげています。加えて麻酔液は、なるべく少ない量をゆっくりと注入して、圧力による痛みが出にくいようにしました。痛みに敏感な方も、ぜひ治療を受けにお越しください。

自慢の医療機器について教えてください。

顎関節症の検査をする器具など様々な機器を導入していますが、中でもお口の内部を立体的に撮影できる歯科用CTは当院の治療に欠かせません。

矯正治療の診査診断のほか、血管や神経の位置を確認するなどインプラント治療の手術方法を検討する際にも活用しています。治療の本来あるべき姿は、患者さまに負担をできるだけかけないことに尽きると思います。不必要に歯を抜かず、腫れや痛みを少しでも抑えるために、歯科用CTはとても役立っています。

この地域の好きなところについて教えてください。

私はこの町で生まれ育ちました。近隣にお住まいの患者さまの中には私を子どもの頃から知っている方もおり、昔話に花を咲かせることもしばしばあります。最近は、近くにある大学の学生も来てくれるようになりました。地域の皆さまには何世代にもわたって当院に親しんでいただき、とてもありがたいことだと思っています。